無二 小銭入れ オイルコードバン・ネイビー×ブラウン(在庫あり)

久しぶりに商品紹介をしようと思います。
今日はコードバンの小銭入れを♪

「無二 小銭入れ オイルコードバン・ネイビー×ブラウン」です。
IMG_7548

長財布(小銭入れ無し)にも同じカラー展開があるので、長財布と小銭入れのセットで揃える方も多いです。
↓↓↓

「無二 長財布 オイルコードバン・ネイビー×ブラウン」
96220332

凄く綺麗ですよね〜?!オイルコードバンのネイビー♪
他のカラー同様に、見る角度によって色の濃淡やツヤの感じが変わって見えますが、とても惹きつけられる色気がネイビーにはあるような気がします。

昔撮った動画がYouTubeにアップしてあります。無言動画ですがよければご覧ください♪
https://youtu.be/Zz7cY-sqe5w

IMG_7486

素材のハリ感をしっかりと表情として楽しめるように、厚すぎず薄すぎない最適な厚みのコントロールをする事で、写真の様なハリ感を出せるのです。

IMG_7487

折り曲がりのR部分は、素材が目一杯引っ張られて最大限に張る部分です。コードバンのハリ・ツヤが存分に現れる箇所です。横からみた場合のコバの厚みバランスも厚すぎず薄すぎない厚みにコントロールしています。耐久性ももちろん考えています。

IMG_7491

この小銭入れ入れは、構造上、ミシンをかけられない構造の為、外周の縫製は時間がかかりますが手縫いで縫製しています。

IMG_7490

コバはもちろん、無二の特徴である磨きコバ仕立て。程よくコバの角を落とした滑らかさと、カチッと繊維が引き締まって耐久性を持たせた仕上がりがウリです。

IMG_7542

内装は、マチを広げると小銭が見やすいボックススタイルの小銭入れです。

IMG_7534

ホックは、イタリアのPRYM社のホックを使用しています。閉まりの良さと金具のバネの耐久性も良く、シンプルな構造にはピッタリのホックです。

IMG_7535

色鮮やかなオイルコードバン・ネイビー×ブラウンの小銭入れは、ただ今、「在庫あり!」です。いかがでしょうか?

もちろんご希望のカラーがありましたら、カラーオーダーもお気軽にご相談くださいませ。info@muni-leather.jp

無二のコードバン小銭入れのページ もご覧くださいませ。

k7DvA64XRm6qPzYjWdcVqQ

プレゼントやギフトの場合は、ワクシングペーパーを使用した無料ラッピングサービスも対応しています♪

MYE6eb6KSPe16AYyvyKgQw

現在、新型コロナウイルスで大変な時期が続いておりますが、みなさんも体調に気をつけてお過ごしくださいませ。僕も感染予防に気をつけて日々の生活と製作活動を続けていきたいと思っております。

 

【YouTubeに製作動画UP中です】

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

オイル染めコードバン・イエロー

オイル染めコードバン(オイルコードバン)は、時間をかけて繊維の中までオイル染料を浸透させる事でそれぞれの色に仕上げられています。いわゆる、素材表面に染料吹き付けや表面だけを染めたものとは違います。

A522EBCA-0FAC-461D-AA8C-9D810173DD12

オイル染料が素材内部にまで浸透しているからこそ味わえる繊維の濃淡や色深さが、素材のリアルな表情として現れているのが特徴です。

1148DD5D-61EC-4364-AED7-59D1A23F7CF9

そこで、今回のオイルコードバンのイエローなのですが〜〜〜

今回の写真の様に、オイルコードバン・キャメルの上に置いて色味を確認すると・・・
イエローがとても良い発色をしているのです!

03760082-184A-4436-A44A-B7BF33FB7AE5

これまでは限定カラーとして、スポット的な取り扱いをしてきました。
しかし〜今後はレギュラーカラーになる日も近いかも?!僕自身、、、気持ちが揺らいでいます。。。

5E28E09D-F905-43D8-B6E0-751D640CA7DD

内装が牛ヌメ・ベージュの組み合わせの際の磨きコバ仕立ての相性もGoodです!

5A8FB167-F71F-4A70-B4E3-73A48442DF97

という事で、今回はオイルコードバン・イエローのご紹介でした〜〜〜。

 

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

 

 

コードバン小銭入れが2カラー完成しました!

先日、無二のブログ「コードバン小銭入れ / Cordovan coinpurse」 でもお知らせしていましたが、バレンタイン時期に間に合えばと、少しずつ製作準備を進めていたコードバンの小銭入れが2カラー完成しました。

P1ygOdylRZy40KwkRBYOjw

今回完成したカラーは、ダークブラウンとバーガンディ。
どちらも生成りのコードバンをベースに顔料を何層にも塗り込んで、色ムラなく美しく磨き上げ上げられたコードバンです。

rtuuOuq6SrmlSQhIzd6wMw

今回、色の違いをわかりやすくする為に2つ並べて写真を撮りました。

L%O4hgCXT8mTUu0GNngFMw

・左がダークブラウン
・右がバーガンディ※バーガンディは、限定カラーになります。
どちらも上品な艶やかさです。

IQjs2jFfROSoxfEZ8raHbw

内装は、どちらも牛ヌメ革のベージュを使った仕様です。
ホックは、イタリアのPRYM(プリム)社製の耐久性のあるホックを採用しています。

IMG_6938

コバ面はもちろん、無二自慢の磨きコバ仕立て!
顔料磨き上げコードバンとの雰囲気も抜群に合います。

aTfLLVX4QyqnHwr532zMOg

U8Qmy9uQQ7urM9Gf4ZgJ7g

それぞれ1点ずつになりますが、即納可能となっております。
どうぞよろしくお願い致します!

 

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

 

 

Thank you for ordering / ご注文ありがとうございます

コードバン長財布のご注文を頂きました!

無二・コードバン長財布(お札入れタイプ)
オイル染めコードバン・バーガンディ×ブラウンです。
IMG_6767

ブラウン系の中でも人気のあるオイル染めコードバン・バーカンディは、濃いめのダークブラウンの中から覗く淡い赤紫系の色味が大人っぽさを感じさせてくれます。別のアイテムになりますが、メンズの革靴でも人気のある色です。

IMG_6768

現在、品切れ中のため製作後のお届けとなり大変お待たせしてしまいますが、無二独自の作り込み、仕立てに共感して頂いてのご注文という事でとても嬉しい限りです!

IMG_6769

前回のブログ「無二の磨きコバ仕立てを写真解説」でも書かせて頂きましたが、革の切り口を整えるコバ磨き仕立てにおいては、耐久性を考えて仕立ての精度を出すためには、削り出しと磨きあげの工程を何度も何度も繰り返す必要があります。手を入れる回数が多くなれば多くなるほど耐久精度も完成度も増します。

IMG_3846

良い状態で長くご愛用して頂くためにも、妥協のない製品を手にして頂きたいと思っています。

IMG_3838

既に頂いているご注文分の製作も残っているため、ご注文品の製作にはお時間を頂きますが、一点一点しっかりと製作させて頂きます!!

IMG_3839

完成時期など気になる事がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

 

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

 

Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

 

無二の磨きコバ仕立てを写真解説

無二の磨きコバ仕立て(革の切り口を滑らかに磨き仕上げする工程)ですが、一体、どんな順番に仕上がっていくのかを製作中のパーツ(ラウンドファスナー長財布の小銭入れ)で、4段階に分けて解説して見たいと思います。

b1FivpR2RJCydxFINcwCnw

左から順に〜
1.パーツを組み立てて、張り合わせ断面を整える前
パーツ貼り合わせ時の断面の凹凸や余分な接着剤でゴツゴツした状態です。

2.ヤスリで断面を滑らかに整えた後
ヤスリでパーツ貼り合わせの際に残っていた凹凸や余分な接着剤を削り落として、次に磨き上げしやすいように、荒目→細目で順に整えていきます。

3.磨き剤を塗り込んで磨きと削りを数回行った後
断面の凹凸が無くなるように断面が整ったら、磨き剤を塗り込みながら磨き上げを行います。革も場所によって繊維質の強弱がありますが、磨き剤をしっかりと浸透させて引き締め、耐久性のある滑らかなコバ面に仕上げていきます。強く押さえつけて磨けば良いものではなく、パーツの厚みを維持しながら、コバ面が潰れないように形も整えながら磨き込んでいきます。コバ磨き仕立てでは、一番の重要ポイントになります。張り合わせ接着面が溝になりやすく凹凸感を無くすのが難しいですが、慌てずにじっくりじっくりと面が滑らかな一つのパーツに一体化するように、磨きと削りを交互に繰り返していきます。

4.フィニッシュ
革の状態を見ながら3番目の作業を繰り返します。無二としての合格基準に達するまで妥協はしません。故に、何回の作業でOKとは決めておらず、コバの仕上がり状態が一番良くなったところが合格基準となります。時には数日間、革を休めて仕上げることもあります。

QgvdNVg5Q0eTLsj+tsHqKg

コバを磨いて仕上げる磨きコバ仕立ては、やればやるほど時間を要する作業になります。そしてどのレベルが合格基準であるかは、完全に作り手目線(僕自身)の判断となります。世の中の製品がどれくらいの磨き上げをしているかは、コバ磨き仕立ての製品であれば、このコバ部分の仕立てを興味深く見ていただければわかると思います。

5alp2rk5Qr6vEEO5YvZ0Tw

 

無二がどうしてここまでの仕立てに拘るのか?そしてここまでの事ができるのか・・・?

その想いは至ってシンプル。良い状態で長くご愛用して頂きたいからです。
日常的に使用頻度が多くなる財布や革小物。使い込んでいくうちに風合いが良くなる楽しさはもちろん天然革の醍醐味ですが、だからといって壊れて欲しくない。簡単にはバタバタな状態になって欲しくもないですし、経年変化はしても経年劣化は極限まで抑えたいという思いがあります。その為には製作にお時間を頂いて、一つ一つしっかりと作り込んでいく必要があります。
そして、無二の一品生産スタイルだからこそ、ここまでの仕立てを実現させる事ができることにつながります。この部分に関しましては、完成を心待ちにしていただいている皆様の気持ちにも支えられています。本当にありがとうございます!

IJt4WsJpRE6SKXzgqKyhhg

無二の製品は外からは見えない内装パーツについてもしっかりと手を入れて仕立てています。
そうする事で耐久性はもちろん、製品になった時の雰囲気も格段に良くなります!

YujgytkJT428inpwxNNX3Q

世の中には色んな製品、色んな仕立てがあります。
その中で、コードバンレザーブランド無二の製品をお選び頂ける事はとても嬉しい限りです。デザインだったり、作り込みだったり、共感して頂ける部分も様々だと思いますが、無二をお選び頂いたからには精一杯の技術でお答えしたいと日々思っています。

以上、無二としてのコバ磨き仕立ての見解です。
全ての製品にあてはまる訳ではありませんが、今後の製品選びの参考にして頂けますと幸いです。

 

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

 

Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

 

ハンドメイドインジャパンフェス 冬

1月に入り、冷え込みが一段と強くなった気がします。冷え込みが強くなるにつれ、ついつい製作で引き籠もりがちになってしまう癖があります。が、、、先日1月11日は、新年迎えての初イベント「Handmade in Japan Fes ・ハンドメイドインジャパンフェス」の冬の陣(東京ビッグサイト西展示場)へ立ち寄ってきました!

fullsizeoutput_d3d

初期の頃は、夏の開催のみだったのですが、昨年からは冬と夏の年2回の開催で盛り上がっているそうです。
職人仲間が出店していたので、出店ブースに立ち寄りながら会場をぐるっと一回りしてきました。

まずはTakumics(タクミクス)のお二人と!
cTDDog2xTSGgTRJ3jORiBA

kTPmrJGOQyqOBGm+dWUGRw

BYC9YYQWSsGIiZMvEKoCQQ

UxeFuv5xS2CJl8vxaUQ2pw

M7WT6ng1QdSopMDE20lS+Q

Takumicsさんは、財布、スマホーケース、キーケースなど革小物全般を販売されています。その中でもブルーレザーのシリーズは、本藍染の革を使ったシリーズで、色の濃淡が味わい深く良い色に仕上がっています。藍染といっても、藍の分量や調合など、厳密にいうと凄く複雑なようですが、Takumicsさんではもちろん本当の藍染めレザーを使用しています。お好みの色を探してみるのも良いですね!染め上がりの難しさや、同じようで同じじゃない染め上がりなど、どこかオイル染めコードバンと似た所がある気がします〜。

そして次に立ち寄ったブースは、、、
手作り時計ブランドのARKRAFT・新木さんと!
4rBd9808Ry6Q3obmF0S4iA

dI1QCL7eSqer98UUeFDV5g


C7aL5CVdT5qjALWO1g8kSg


eOi1LPuhQmOKjBKhvwqo6w


rbi13JIGRkGZsqWULdRaCg

ARKRAFT(アークラフト)さんは、無二の限定コラボウォッチの製作もしてくれています。今回は、残念ながらコラボウォッチの展示はありませんでしたが。。。

ARKRAFT・新木さんは、時計ケースからレザーベルトまで、すべてをハンドメイドされています。ご本人がアンティークが大好きな方なので、その感性が一本一本、随所に盛り込まれていて、見ていても着けても楽しい腕時計です!

こうして今回も、たくさんの皆さんの作品、製品を見させて頂き刺激を頂きました。職人仲間が頑張っている姿を見て、僕もまた頑張って行きたいと思います。

実は、僕も2014年に開催された第1回目に1度だけ参加したことがあります。当時は無二の立ち上げ前で試作を兼ねてコードバン製品をメインに展示しました。今となっては懐かしい想い出です〜。

今年はブログも頑張ります!!よ。。。

そして、、、
fullsizeoutput_c55

ARKRAFTさんとのコラボウォッチは、無二のオンラインショップにて販売中です!

 

 

 

Yasuji Miyazaki JAPAN
代表 宮崎泰二

 

緊急告知

コードバンレザーブランド無二の長財布(お札入れ仕様)ですが、キャンセルが出ましたのでお知らせ致します!
限定カラーの為、現品のみの販売となります。

fullsizeoutput_d22

無二
MWL-01 長財布 OILコードバン・イエロー×ベージュ
※オイル染めコードバン・イエローは、使い込むうちにライトブラウン調に色深く色づいていきます。

GgcCPr5qRgGA3va+Hi9Flg

価格は税込90,200円です。
即納可能となっております。よろしくお願いします!!

オンラインショップへは、以下のURLよりどうぞ!
‬‪http://cordovan.muni-leather.jp/?pid=147484457‬

メール(info@muni-leather.jp)からでもご注文可能です。よろしくお願いします!

Oh8xf0s9SfS41vyIyQEGqg

革の切り口〜コバ面の全てを時間をかけて滞りなく仕上げ、予防補強しております。
長くご愛用出来る長財布はいかがでしょうか?

 

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

 

重要なお知らせ

いつもコードバンレザーブランド無二をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
また、現在ご注文頂いております皆様におかれましては製作のお時間を頂いておりまして本当にありがとうございます。

無二は「これでいい」ではなく、「これでなければ」という思いで日々の製品づくりに向き合い、スタート当初より一品生産スタイルに拘って一点一点時間をかけて製作しております。そんな中、昨年のテレビ番組の財布コーナーにて、無二の製品を取り上げて頂き、放送を見て下さった皆様より沢山のご注文を頂きました。そして無二の製品作りに共感して下さった皆様より想像をはるかに上回るご注文を頂きまして本当にありがとうございました。
現在もご注文品をお届けするべく製作に奮闘しておりますが、やはり一人での作業では限界があり遅れが生じています。「この状況をなんとか改善したい」、そう思いながら今年一年、改善策を模索して取り組んで参りました。

これ以上、製作の遅れが出ないように無二の生産効率UP、そして同時に無二以外の2ブランドも進めて行く為、組織拡大(会社設立予定)を目指し、体制を整える事に致しました。現在、体制を整える準備にも入っています。

完成を心待ちにお待ちいただいている中、ちゃんと製作しているのか不安に思われると思いますが、製作は日々進行中ですのでご安心くださいませ。
※製作に集中するあまりにタイムリーなご連絡ができておらず申し訳ございません。完成時期が見えてきたお客様より順次お知らせさせて頂きます。

体制を整えると共に、スタッフ及び職人育成、広報活動部門の設置、人員確保に努めて参ります。

今後とも、コードバンレザーブランド無二をよろしくお願い致します。

最後になりますが、
無二は設立当初よりオンラインショップ限定での運営です。しかし、当初から他とは違う仕立てがされた実物を見てみたいというご要望を沢山頂いております。より多くの皆様に無二製品を手にとってご覧頂けるよう、来年は販売店舗の準備も想定しております。どうぞご期待くださいませ。

完成まで時間が掛かってしまう製作スタイルではありますが、一点一点、時間を掛けてしっかりと製作させて頂いております。何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

Muni(無二) Leather / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

小銭入れの在庫状況のお知らせ

コードバンレザーブランド無二の小銭入れの在庫状況を更新しました!
先日もブログ(http://muni-leather.jp/wp/2019/12/02/1507/)にて販売用ストック完成のお知らせをさせて頂きましたが、コードバンの仕上げ、カラーごとの解説をプラスして改めて♪

↓ナチュラル、ダークブラウン、オイルオリーヴは先日のブログの通りです↓
91156AF8-289C-4B3A-9229-85BEAC86FAAA

 

<素材の仕上げについて>
◇コードバン・ナチュラル
コードバンの生成り仕上げ(木材でいうと無塗装の無垢仕上げ)です。素材そのものの繊維質の表情を楽しみつつ、経年変化が一番楽しめるカラーです。

◇コードバン・ダークブラウン
コードバンの生成りをベースに、顔料塗装を何層にも塗り込みながら磨き上げた昔ながらのコードバンです。肌理の細かいコードバンだから可能になる凹凸のない滑らかな表情に仕上がっています。素材表面に顔料塗装が施される分、素材そのものの経年変化は分かりませんが、使い込むごとにとても綺麗なツヤが出来上がることは、想像でわかりますよね。

そして、ここからはオイル染めコードバンをまとめて!カラーも2色追加!!

◇オイル染めコードバン・オリーヴ&ネイビー&ブラック
生成りのコードバンをオイル染色によりそれぞれのカラーに染め上げています。表面だけを染めたもの、吹き付け塗装されたものとは違い、素材の内部までオイル染色されている”芯通し”仕上げです。染め上がりの色に色深さがあることが特徴です。もちろん素材表面は無塗装&無垢の状態ですので経年変化もしてゆきます。

fullsizeoutput_c83

小銭入れの年内最終在庫となります!クリスマスギフトにもまだ間に合います〜気になる方はお早めにどうぞ〜!!
お問い合わせもお気軽に!info@muni-leather.jp

 

小銭入れの仕立ての拘りは、前回のブログ「小銭入れ ナチュラル、ダークブラウン、OILオリーヴが完成 / Coin purse is completed」をご覧くださいませ。

 

 

 

 

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

Muni(無二) Leather / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ プレミアムコードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

 

無二・コードバン長財布の限定カラー販売のお知らせ

コードバン長財布(小銭入れ無し)の限定カラー販売のお知らせです!

TtsptnthQF2NvxPF%XPbCw

オイル染めコードバンのカラーは、キャメルよりも薄めの”イエローブラウン”になります。

f4SPGrHnRVWVw99kZDnuCA

限定カラーの為、一本のみの限定販売となります!

JeyhSxoLRFSq5yvxlY0TGA

こちらのカラーはオンラインショップにも掲載致しますが、気になる方はEメールかSNSのDMでお気軽にご連絡くださいませ。info@muni-leather.jp

+PxnyEepTSOzy8ik%kQCXA

内装は、フルベジタブルタンニン鞣しの牛ヌメ革・ベージュで仕立てています。経年変化をお楽しみ頂けます♪

fY5Smw2+S2WQ6+0OyuGM%g

ご自分用にはもちろん、クリスマスギフトにも間に合います!

QMxmMjIuSKOp+5dPqUkWKQ

実物をご覧になりたい方は、台東区鳥越にあるハンドメイドウォッチブランドARKRAFTさんにて展示販売しておりますのでお気軽にお立ち寄り下さいませ。

ARKRAFT
〒111-0054 東京都台東区鳥越2-1-7-101
Tel:03-5820-5901

rusNIsaVQaO%u94cyw5q1Q

 

<商品詳細>
品名:無二 コードバン長財布(小銭入れ無し)
品番:MWL-01 OILYBR×BG
カラー:オイルコードバン・イエローブラウン×ベージュ
価格:税込 ¥90,200-
※送料&ラッピングサービス中

サイズ:W19cm×H9.5cm×D1.6cm
内容量:お札入れ(マチ有り×1、マチ無し×1)、チケット&領収書入れ×1、カードポケット×10
※小銭入れは付いていないタイプになります。お札入れのマチは、およそ1.5cmまで広がります。

限定カラーにつき、1本のみの販売となります!お早めにどうぞ〜!!

 

Muni(無二) Leather / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ プレミアムコードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki