「イタリアンレザーブランドHusH・ハッシュ」ラウンドファスナー長財布の経年変化レポート

イタリアンレザーブランドHusH/ハッシュの財布レポートです。
・まもなく使い始めて2か月。
・全体的に色濃くなり始める。
・擦れる部分にはツヤが出てきました。

表面の擦り加工と革に含まれたオイルでアタリが出やすい革です。

あまりツヤを出したくない方は、こまめにブラッシングする事で、擦り加工の細かい毛羽立ちがまた起き上がるので、ツヤとアタリを抑えることができますよ♪

使い込む味わいを楽しみたい方は、ガンガン使い込んで行きましょう♪
オイルレザーの面白さを存分に楽しめますよ!!

革職人・宮崎泰二プロデュースブランド〜「イタリアンレザーHusH・ハッシュ」のラウンドファスナー長財布の経年変化については、今後も定期的にレポート致します。

次回は、2ヶ月後を予定しています。次回もお楽しみに〜。

 

製品の詳細は、オンラインショップよりご覧くださいませ。

ハンドメイドインジャパンフェス 冬

1月に入り、冷え込みが一段と強くなった気がします。冷え込みが強くなるにつれ、ついつい製作で引き籠もりがちになってしまう癖があります。が、、、先日1月11日は、新年迎えての初イベント「Handmade in Japan Fes ・ハンドメイドインジャパンフェス」の冬の陣(東京ビッグサイト西展示場)へ立ち寄ってきました!

fullsizeoutput_d3d

初期の頃は、夏の開催のみだったのですが、昨年からは冬と夏の年2回の開催で盛り上がっているそうです。
職人仲間が出店していたので、出店ブースに立ち寄りながら会場をぐるっと一回りしてきました。

まずはTakumics(タクミクス)のお二人と!
cTDDog2xTSGgTRJ3jORiBA

kTPmrJGOQyqOBGm+dWUGRw

BYC9YYQWSsGIiZMvEKoCQQ

UxeFuv5xS2CJl8vxaUQ2pw

M7WT6ng1QdSopMDE20lS+Q

Takumicsさんは、財布、スマホーケース、キーケースなど革小物全般を販売されています。その中でもブルーレザーのシリーズは、本藍染の革を使ったシリーズで、色の濃淡が味わい深く良い色に仕上がっています。藍染といっても、藍の分量や調合など、厳密にいうと凄く複雑なようですが、Takumicsさんではもちろん本当の藍染めレザーを使用しています。お好みの色を探してみるのも良いですね!染め上がりの難しさや、同じようで同じじゃない染め上がりなど、どこかオイル染めコードバンと似た所がある気がします〜。

そして次に立ち寄ったブースは、、、
手作り時計ブランドのARKRAFT・新木さんと!
4rBd9808Ry6Q3obmF0S4iA

dI1QCL7eSqer98UUeFDV5g


C7aL5CVdT5qjALWO1g8kSg


eOi1LPuhQmOKjBKhvwqo6w


rbi13JIGRkGZsqWULdRaCg

ARKRAFT(アークラフト)さんは、無二の限定コラボウォッチの製作もしてくれています。今回は、残念ながらコラボウォッチの展示はありませんでしたが。。。

ARKRAFT・新木さんは、時計ケースからレザーベルトまで、すべてをハンドメイドされています。ご本人がアンティークが大好きな方なので、その感性が一本一本、随所に盛り込まれていて、見ていても着けても楽しい腕時計です!

こうして今回も、たくさんの皆さんの作品、製品を見させて頂き刺激を頂きました。職人仲間が頑張っている姿を見て、僕もまた頑張って行きたいと思います。

実は、僕も2014年に開催された第1回目に1度だけ参加したことがあります。当時は無二の立ち上げ前で試作を兼ねてコードバン製品をメインに展示しました。今となっては懐かしい想い出です〜。

今年はブログも頑張ります!!よ。。。

そして、、、
fullsizeoutput_c55

ARKRAFTさんとのコラボウォッチは、無二のオンラインショップにて販売中です!

 

 

 

Yasuji Miyazaki JAPAN
代表 宮崎泰二

 

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます!
本年も「YASUJI MIYAZAKI JAPAN」をどうぞ宜しくお願い致します!!

Gx35zK5lR1mBlshWKbTqNg

今年はこれまで通りの製作を進めながら、新しいご提案ができるように準備して参ります。
どうぞ宜しくお願い致します!!

IMG_3441

YASUJI MIYAZAKI JAPAN
代表 宮崎泰二

イタリアンレザーブランド「HusH・ハッシュ」の財布が3色揃いました♪

イタリアンレザーブランド「HusH・ハッシュ」のラウンドファスナー長財布とカードケース5Pですが、完成待ちだった最後のワンカラー「サーモン」が完成し、いよいよ3カラー全てが揃いました♪

カラー構成は、ラウンドファスナー長財布、カードケース5P共に〜
・OILブラック×ターコイズ
・OILブラック×レッド
・OILブラック×サーモン
となっております。

イタリアンレザーブランド「HusH・ハッシュ」は、革職人・宮崎泰二のプロデュースブランド展開となっており在庫を準備しており、即納可能となっております!!
クリスマスプレゼント&お年玉ギフトとしていかがでしょうか?

既に「OILブラック×ターコイズ」と「OILブラック×レッド」は販売中で好評を頂いており、初回ロット在庫が残りわずかとなっております。お早めのご注文がオススメです♪

12月中にご注文のお客様には、名入れ刻印をサービス中です。(可能文字は、ローマ字、数字、★、&)

<ラウンドファスナー長財布・在庫数>
・ターコイズ  4本
・レッド    5本
・サーモン  10本

<カードケース5P・在庫数>
・ターコイズ  3本
・レッド    4本
・サーモン   5本

※次回ロットの製作予定は、年明け2020年2月頃を予定しております。

イタリアンレザーブランド<HusH・ハッシュ>
イタリア製のベジタブルタンニンなめしのオイルレザーとショルダーレザーを使用した、革職人・宮崎泰二のプロデュースブランド初となるイタリアンレザーブランド ”Hush/ハッシュ”は、自身が2013年に訪れたイタリア・フィレンツェにおいて肌で感じた思いを製品にインスパイアしております。
ギラギラした色鮮やかな煌びやかさというよりも、落ち着いた佇まいに素材感と独自の色の組み合わせを重視し、「大人の色気」を感じて頂ける製品に仕上がっております。

【素材構成】
イタリア製のベジタブルタンニンなめしレザーであるオイル・ベンズ(牛のお尻の最良の部分)レザーとショルダー(牛の肩部)レザーを使用。

<外装>
表面にほんのりと擦り加工を施したブラック素材を採用。ヌバックよりも軽めの擦り具合で落ち着いたマット感が特徴です。
オイルをたっぷりと染み込ませた仕上げなので、しっとりと手馴染みが良く、マット感にも重厚感のある素材。
使い込むうちに少しずつ表面に現れるツヤとアタリが、徐々にとても味わい深い表情へと変化して行きます。

<内装>
外装と同じブラックのオイルレザーをベースに、ショルダーレザーのターコイズ、レッド、サーモンそれぞれのカラーをアクセントカラーに組み合わせたバイカラーバージョン。
所々に見える牛の肩部のスジの雰囲気とマット目に仕上がったカラー素材が少しずつ色深く変化してゆく様子を楽しめます。
革の裏面が見えないように素材を張り合わせたパーツ構成のラグジュアリー仕立て。

発想の転換 / The change of viewpoint

いつか訪れたあの地の夕日を思い出して、イメージを高めていきます♪