今年もありがとうございました!無二、そしてYasuji Miyazaki Leatherとして

コードバンレザーブランド「無二」は、私、宮崎泰二による一品生産スタイルで一点一点製作させて頂いております。パーツ一つ一つ、細部までしっかりと手を入れることで完成度、耐久性ともに高精度を追求する事に重きを置かせており、お時間を頂いて制作させて頂いております。

Wodc3wvTSFCnFd2V+PUDBg

2018年の受注過多での製作が身体へのダメージになってしまい、2018年〜2019年中にご注文頂いた皆様におかれましては大変お待たせしており申し訳ございません。また、製作中心のためにタイムリーなお知らせが出来ておらずご心配をお掛けしております事をお詫び申し上げます。そして今年のコロナ禍という状況も重なりご不安が増してしまった事と思います。

Wdalb%dYTNm7KUzACtMGYg

現在は、週一回の整体やマッサージによる体のメンテナンスもしっかりと取り入れながら、製作パフォーマンスを戻せつつあります。大幅にスケジュールが遅れてしまい大変お待たせしておりますが、製作は順次進行させて頂いております。
製作に集中させて頂いております環境を頂けております事を心から感謝しております。

Mh4HKbWpTFqW%G1AhCex+A

まだまだ、タイムリーなお知らせには及んでおりませんが、完成目処が見えてきたお客様には順次お知らせさせて頂いております。この年末年始に差し掛かるタイミングではありますが、引き続き製作進行、そしてお知らせをさせて頂きますのでよろしくお願い致します。

RtBcKDP4RV6Rp+ZtgzH1uQ

2021年の製作分からは体調面と納品スケジュールの安定を測るため、製作本数を極少量に制限させて頂いております。
※2018〜2019年にご注文頂いた皆様が製作のお時間を見てくださり、製作にご協力を頂けた事で、立て込ませすぎる製作環境は避けるべきだという冷静な判断をさせて頂く事が出来ました。
年間にすると、財布でおよそ60本ほどの生産量に減ってしまいますが、スケジュールを安定させて一つ一つしっかりと製作させて頂くために決断いたしました。

EQO5nWawQ3KQ3EnlN1rsCA

故に、百貨店や量販店での販売は難しいスタイルではありますが、無二を知って頂き、無二の製作スタイルや取り組みに共感いただける皆様に、より良いモノづくりでお届けさせて頂きたいと思います。

fullsizeoutput_3d3

大変お待たせしておりますが、しっかりと製作させて頂くスタイルは変えず、引き続き2021年も奮闘して参りたいと思います。
そして、2021年はこれまでの運営内容にプラスできる事もいくつか予定しております。こちらは準備が整いましたら、改めてお知らせさせて頂きます。

609vcyNRQViXIywEX802vA

そして、Yasuji Miyazaki Leatherとしましても新たな動きを予定しております。当店の革製品をもう少し身近に感じて頂き、そしてレザークラフト(革製品の製作)にも触れて頂ける機会のような、そんな体制が取れたらと思っています。
こちらの内容も改めてお知らせさせて頂きます。

それでは、皆様もどうか良いお年をお迎えくださいませ。
2020年も無二を応援頂きまして本当にありがとうございました!
新年もどうぞよろしくお願い致します。

jSlaxsg3RgORciP7hJxQOg

Yasuji Miyazaki Leather
宮崎泰二

 

↓以下、無二の内容ととなります↓

【製作状況をブログ内「Production Status」で公開中です】

【YouTubeに製作動画UP中です】

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

 

カクタスのコインケースをご紹介♪

今月は12月、そしてクリスマスですね♪
一年あっという間でビックリです。。。f^^;

まだまだ、コードバンレザー無二の財布製作に追われており、、、
ご注文頂いている皆さんには大変お時間を頂いており申し訳ございません。
そして製作のお時間を頂いていることに感謝しておりますm(_ _)m
ありがとうございます!!

製作には奮闘中ですが、もちろんアイテムによっては在庫を持っている製品もあります。
↓↓↓
お待たせせずにお届けできる製品があります。

そんな在庫品の中から、今日はエキゾチックレザーブランド「Cactsu・カクタス」のコインケース(小銭入れ)を紹介させて頂きます♪

コロンとしたまん丸いシルエットが特徴的で、可愛らしい雰囲気もある、Cactus・カクタスのCCC-01コインケースシリーズです(^^)

素材は、牛ヌメ革サドルレザー、ダイヤモンドパイソン(ナチュラル・レッド)、リザード(グリーン)、エレファントを使用しています。
※エキゾチックレザーに合わせている牛革も牛ヌメサドルレザーになります。

<カクタス コインケース商品在庫情報>
エレファント×ブラック(コンチョなし) 19,140-
※各、1点ずつの販売となります。
※コンチョ付きタイプは、5セントコインコンチョ(インディアンorバッファロー)2種より選べます。

プレゼントにお悩みの方、財布がコンパクトになって小銭入れをお探しの方、エキゾチック素材がお好きな方、いかがでしょうか?!

エキゾチックレザータイプは、外装全面に貼り合わせしておりますので、表面は牛革とのコントラストで優しく、そして裏面はエキゾチックレザーの迫力があります(^^)
特にエレファントは貴重だと思います!
エレファントレザーを探していた方は、是非この機会にいかがでしょうか?
そして今回は一点、牛革の「ブラック」をアウトレット販売致します。
理由は、ポケットの膨らみ形成が少し甘い事と、写真のボタン横のクラックがあるという事です。
ポケットの膨らみは、タンニン鞣しのサドルレザーを使用している特性上、使い込んでいる内に少しずつ膨らんで行きます。そしてクラックも通常使用には問題ありませんのでご安心くださいませ。【50%offで販売致します】

それでは、ご検討よろしくお願い致します(^^)
そして製品や、オーダーについてのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪ info@yasujimiyazaki.jp

それでは皆さん、この数日で大変寒くなって参りました。
体調に気をつけてお過ごしくださいませ♪

 

********************

<メディア掲載情報>
・TV  2018328

テレビ朝日の人気番組「マツコ&有吉かりそめ天国」での財布コーナーで、コードバンレザーブランド「無二」のラウンドファスナー長財布(オイル染めコードバン・ネイビー×ベージュ)が紹介されました。

収録後には、マツコデラックスさんがご購入くださいました。

こちらのサイトに動画が残っています。→ https://www.bilibili.com/video/av21386175/
※34分ごろより財布コーナーが始まります。
※番組内の価格は当時の価格となっております。

・雑誌 2018423日発売号

(株)ワールドフォトプレス・ワールドムック、レザー、シルバー、デニムに関するムック本「LS&D4」にて、現在の台東区・鳥越の自宅件工房での取材が掲載。

・雑誌 201971日発売号

(株)ワールドフォトプレス・ワールドムック、レザー、シルバー、デニムに関するムック本「LS&D6」にて、コードバンレザー無二の小銭入れが掲載

********************

<ウェブサイト>
・コードバン&クロコダイルレザーブランド 無二/ムニ
・イタリアンレザーブランド HUSH/ハッシュ
・エキゾチックレザーブランド CACTUS/カクタス

<事業内容>
・革製品の製造、販売
・各種オーダーメイド
・メンテナンス、リペア
・各種革張り
・納品後の一貫したメンテナンスサポート

革製品のLCC(ライフサイクルコスト)を構築するべく、革小物に関わらず幅広いジャンルに革を取り入れたライフスタイルを提案します。

コロナ禍ではありますが、オンラインでは伝わらない「10年壊れないハンドメイド革製品製作の想い」をお伝えする為、感染予防しながらオフライン販売&打ち合わせ実施中です!日々、スーツケース転がしています♪お気軽にお問い合わせください。

連絡先(工房)
革職人・宮崎泰二

〒111-0054 東京都台東区鳥越1丁目11番9号
Tel:080-4255-4259

※製作中は電話に出られない場合がございますのでご了承くださいませ。
発信者番号通知でご連絡いただけましたら、こちらから折り返しご連絡させて頂きます。

info@yasujimiyazaki.jp