コードバン小銭入れのオイルコードバン・ブラック〜レッドステッチ

コードバンの小銭入れのオイルコードバン・ブラック×イタリーショルダー・レッドのカラーが完成しました。

通常は、外装のオイルコードバン・ブラックと同色のブラックステッチで手縫い縫製していますが、レッドステッチでも縫製してみました。

xXyk6K45Qc+7R9dSZJwuow

ブラックにレッドの組み合わせは、鉄板のカラー構成ではありますが、こうやって改めて仕立ててみると〜「やっぱりいい感じ」の雰囲気を感じさせてくれます。

WVxxxoW8RBqcrZVihxTfeA

ステッチでの遊び心を楽しむ事もできますね♪

6j4EorN6TLiNJYQ5H2bxFw

と言うことで、オンラインショップにも早速追加致しました!

コードバン小銭入れ OILブラック×ITALYレッド(レッドステッチ)
価格 ¥37,400(税込)販売中

OT89YPPFRKmQ0ftfWhtvqA

手縫いの場合は、一本の糸を表面、裏面に交互に針を通して縫い上げていきます。その為、外周は表面も裏面も同じ糸の色に仕上がります。今回のようにレッドステッチですと裏面もレッドステッチで仕上がります。
※通常のブラックステッチの場合は、裏面もブラックステッチで仕上がります。

ZeN5dPv4Qhyglbv446V2qw

近年、手縫いの際は裏面も程よくナナメにステッチが出来るように縫い上げるようにしています。
そして、よりいい味わいを作れるように開ける工程「菱目打ち」で使う工具なども色々試しながら取り組んでいます。ハンドメイドの良さを存分に生かしたいと思っています。

1E%7K+yoS3Wnhmnonrd7Jg

レッドステッチ〜いかがでしょうか?

コードバン小銭入れ OILブラック×ITALYレッド(レッドステッチ)
価格 ¥37,400(税込)販売中

通常のブラックステッチも、間も無くコバ磨きが完了します♪

139676260_o1

コードバン小銭入れ OILブラック×ITALYレッド(ブラックステッチ)
価格 ¥37,400(税込)販売中

 

【財布貸し出しサービスを始めました】

 【製作状況をブログ内「Production Status」で公開中です】

【YouTubeに製作動画UP中です】

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッター→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

アウトレット販売のお知らせ〜犬の首輪(ドッグカラー)編

急に寒くなりましたね・・・

毎週土曜日に朝活に参加しているのですが、今日の朝活は雨も降っていた事もあり、体が冷えて寒かったです。。。

今日、10月17日は新月なので、塩風呂に入って温まりたいと思います♪

皆さんも体調崩さないように気をつけてください(^^)

さて、、、

現在、製作を進めつつ〜在庫品整理もしております!

過去に製作したデッドストックものから展示サンプル品だったものがジャンジャン出てきました(^^)

せっかくですので、アウトレット販売という事でお手頃にご提供できたらと思いまして、少しずつオンラインショップにアップしていきたいと思います!

皆さん、この機会にハンドメイドの革製品はいかがでしょうか??

製品に興味を持って頂いている方もいらっしゃるかと思います。

しかし、色々と気になる事がある・・・という方も多いかと思います。

確かにオンラインでの購入はインターネットやSNSの普及によって気軽になりました。

そして売り手としては、写真や動画では実際に伝えきれない事もあります。

お客様目線では・・・

・どのように仕立てられているのか気になる。

・全般的なクオリティが気になる。

・革だから硬いのか?柔らかいのか?

・試したいけど手頃な価格のものがない。

・オーダーまでのお試し購入がしてみたい。

などなど、他にも色んな事が気になると思います!

※もし、革製品の事で気になる事があれば、是非お気軽にご連絡頂けますと嬉しいです。info@yasujimiyazaki.jp

という事で、、、早速〜

ハンドメイド革製品普及の一環、革の良さ、楽しさを手軽に体感して頂けたらと思っています(^^)

現品限りのものが多く点数は少ないと思いますが、、、
是非、この機会にご利用頂けますと嬉しいです♪

そして、、、

今回は、犬の首輪(ドッグカラー)の第一弾になります。

 

<中型犬用 ブラック>

ブラック【定価9,900円 (税込)→ 4,950円(税込)】

 

<中型犬用 ブラウン(展示サンプル品)>

ブラウン【定価9,900円 (税込)→ 3,960円(税込)】

販売にあたり〜

オフィシャルオンラインストアとBASEオンラインストアの2サイトにアップしています。

それぞれ1点のみの販売となります。

⇩リンクはこちら⇩

オフィシャルオンラインストア「YASUJI MIYAZAKI LEATHER」

BASEオンラインストア「YASUJI MIYAZAKI LEATHER at BASE」

※写真が沢山みれるのはBASEオンラインストアになります。

******************************

ご希望のレザーカラー、サイズ、仕様の場合は、オーダーにて対応させて頂きます♪

お気軽にご連絡ください。

オーダーメイドでクロコダイルの首輪なんていかがでしょうか?!(^^)

info@yasujimiyazaki.jp

******************************

コードバン財布・クロコダイル財布は「無二」 →  http://muni-leather.jp

クロコダイル財布の製作の流れVol.1

今回は、ナイルクロコダイルのグリーン(マット仕上げ)を一匹使って、財布、名刺入れ、小銭入れの3点の製作ご依頼でした。
製作が立て込んでおり、大変お待たせしてしまいました。。。
製作のお時間を頂けた事に感謝しておりますm(_ _)m
ナイルクロコダイルの材料を仕入れに行った際に、ちょうどグリーンが2枚りました。
※毎回、材料の仕入れは仕入れ先にお邪魔させて頂き、お客様のイメージに合うものを選んでいます。

尻尾の部分に生きていた時に付いたであろう薄っすらキズがあったのですが、色味とツヤ感がお客様のイメージにピンときたので、とっても悩んだんですが、、、こちらのグリーンに決めました!

実は、クロコダイルの評価はお腹の部分のグレードで決まるので、その他の顎や尻尾は評価の対象外でして、、、
素材に穴が空いていたりする事もあり、革小物にあったちょうど良いサイズを選ぼうとすると、、、
一匹から3つのアイテムを取るという事はとても確率が低いのです。
※もちろん、カバン用などのとても大きいサイズから財布小物のパーツを取る場合は別となります。
僕は財布製作をメインとしていますから、財布に適したサイズ(財布にとって一番良い腑のバランスになるようなサイズ)のクロコダイルを選んでいます。とても贅沢なパーツ取をしているという事になります。
今回のナイルクロコダイルの場合は、お腹のセンターから脇腹にかけて、角腑(角ばった腑)から小さめの角腑、そして丸腑(丸くなる腑)に変わって行くのですが、クロコダイルを使用する時は、これらの腑のバランスの取り方がとても重要になります。腑のサイズ感のコントラストが仕上がりイメージを左右します。
財布の面に対して大きい腑だけがほとんどですと、ワイルド感は出ますが、どこか繊細さが欠けてしまいます。この角腑のサイズ感と丸腑とのバランス配分がクロコダイル財布や小物類のイメージを決めると言っても過言ではありません。
※クロコダイルの品種によって、腑のサイズ感が違いますのであしからず。
尻尾部分の小銭入れのパーツも、写真を見ていただければわかると思いますが、本当にジャストサイズでした。全体的なサイズがこれよりもあと1cm小さいと尻尾の幅がさらに狭まってしまうので、小銭入れ分は取れなかったかもしれません。逆に大きいサイズになると腑のバランスがまた変わってしまいます。。。全てのサイズ感がマッチする事で、一匹から3点(財布、名刺入れ、小銭入れ)が取れるというラッキーです。
という事で、一匹から財布、名刺入れ、小銭入れの3点分のパーツ取をした後の写真です↑
腑のサイズと繊維の向きによって折れ曲りに対して歪みがでるので、調整しながら仕立てていくので実寸よりは若干、大きめにカットしています。
全てのバランスがマッチする事で一匹取りができる奇跡かもしれません。しかも全てのパーツがクロコダイルのど真ん中をセンターに、センター取り出来るという贅沢使い。
そしてパーツ取まででは申し分ない進行です!
こうやってみると、とても贅沢な使い方ですが、一生モノ、金運アップ、仕事運アップなどの思いを寄せてご依頼頂いておりますので、僕も一切の妥協なく、ご要望のヒアリングから素材選び、そして仕立てまで取り組みさせて頂いています!
さて、次回は、、、
仕立ての経過をお知らせしたいと思います。
お楽しみに!!
Yasuji Miyazaki Leather
革職人・宮崎泰二
オーダーのお問い合わせ、ご相談はお気軽にご連絡くださいませ。