カクタスレザーのディアスキン(鹿革)ウォレットロープ

キーホルダーとウォレットを連結するアイテムとして、カクタスレザーのアイテムでは革ヒモ(革のレース状のもの)を編み込んだウォレットロープがあります。

素材も牛革レースを編み込んだものとディアスキン(鹿革)レースを編み込んだものがあり、今回はディアスキンレース編みのウォレットロープを紹介いたします。

本場アメリカ産の柔らかくて丈夫なディアスキン(鹿革)レースを使用しています。
4本編みは4本、8本編みは8本ふんだんに使い、ハンドメイドで丁寧に編み込んでいます。
牛革との違いは、水に濡れても硬くならない性質を持っていて、ふんわりと柔らかい手触りが特徴です。牛革サドルレザーの厚手ヌメ革のしっかり感とはまた一味違ったしなやかな雰囲気と経年変化を楽しめると思います。

4本編み

8本編み

4本編みと8本編みがあり、それぞれ50cmと60cmが定番サイズになります。
4本編みは5,800円〜
8本編みは10,800円〜

今回、4本編みの40cm(4,800円)と8本編みの45cm(9,800円)は一本ずつの限定販売となりますが、スポット販売しています。こちらの2サイズは、お早めにどうぞ〜!

カクタスレザーオンラインショップ




「イタリアンレザーブランドHusH・ハッシュ」ラウンドファスナー長財布の経年変化レポート

イタリアンレザーブランドHusH/ハッシュの財布レポートです。
・まもなく使い始めて2か月。
・全体的に色濃くなり始める。
・擦れる部分にはツヤが出てきました。

表面の擦り加工と革に含まれたオイルでアタリが出やすい革です。

あまりツヤを出したくない方は、こまめにブラッシングする事で、擦り加工の細かい毛羽立ちがまた起き上がるので、ツヤとアタリを抑えることができますよ♪

使い込む味わいを楽しみたい方は、ガンガン使い込んで行きましょう♪
オイルレザーの面白さを存分に楽しめますよ!!

革職人・宮崎泰二プロデュースブランド〜「イタリアンレザーHusH・ハッシュ」のラウンドファスナー長財布の経年変化については、今後も定期的にレポート致します。

次回は、2ヶ月後を予定しています。次回もお楽しみに〜。

 

製品の詳細は、オンラインショップよりご覧くださいませ。

カクタスCactusレザーのタバコケース

カクタスレザーのタバコケースですが、ホワイトデーに向けてベージュとブラウンが完成しましたのでオンラインショップにアップしました!

タバコは、ボックス、ソフトパック、ロングタイプも収納可能です。

背面にはノーマルサイズのZIPPO/ジッポーが収納できる様に型取りしています。
レザークラフトにご興味ある方はご存知かと思いますが、、、
この型取りは、ヌメ革のある特性を利用して型取りしているんですよ!!

Yasuji Miyazaki Japan

Cactus(カクタス)レザー

<レザーブランド Cactus/カクタス> 既にご愛用いただいている方も多いと思いますが、レザーブランドCactus/カクタスは1999年に大阪で誕生したレザーブランドです。作風はバイカー&アメリカンテイスト(アメリカンカジュアル)が素となっております。バイク乗りには欠かせない耐久性と機能性が盛り込まれた製品から、革好きの皆さんが「これぞ革製品!」と納得していただける本格レザースタイルから気軽に使っていただけるカジュアルテイストまでラインナップしています。 素材に関しましては、ベースに使用している牛革タンニンなめしレザーは経年変化を存分に楽しめるサドルレザーを使用しています。その他、パイソン、リザード、クロコダイルなどの爬虫類素材は日本国内で鞣された高品質素材を採用しています。 現在は当店Leather & Silver Factory「NATURAL」オンラインショップ( Yasuji Miyazaki JPNが運営)が業務を引き継いでおり、製造から販売、ご愛用製品の修理まで一貫して行っております。 正規ブランド【Cactus/カクタス】ですのでご安心くださいませ。 少しずつではありますが、当時からの【Cactus/カクタス】の良い部分はそのままに、より洗練されたアイテムに改良した製品を準備中でございます。

オイル染めコードバン・イエロー

オイル染めコードバン(オイルコードバン)は、時間をかけて繊維の中までオイル染料を浸透させる事でそれぞれの色に仕上げられています。いわゆる、素材表面に染料吹き付けや表面だけを染めたものとは違います。

A522EBCA-0FAC-461D-AA8C-9D810173DD12

オイル染料が素材内部にまで浸透しているからこそ味わえる繊維の濃淡や色深さが、素材のリアルな表情として現れているのが特徴です。

1148DD5D-61EC-4364-AED7-59D1A23F7CF9

そこで、今回のオイルコードバンのイエローなのですが〜〜〜

今回の写真の様に、オイルコードバン・キャメルの上に置いて色味を確認すると・・・
イエローがとても良い発色をしているのです!

03760082-184A-4436-A44A-B7BF33FB7AE5

これまでは限定カラーとして、スポット的な取り扱いをしてきました。
しかし〜今後はレギュラーカラーになる日も近いかも?!僕自身、、、気持ちが揺らいでいます。。。

5E28E09D-F905-43D8-B6E0-751D640CA7DD

内装が牛ヌメ・ベージュの組み合わせの際の磨きコバ仕立ての相性もGoodです!

5A8FB167-F71F-4A70-B4E3-73A48442DF97

という事で、今回はオイルコードバン・イエローのご紹介でした〜〜〜。

 

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki

 

 

コードバン小銭入れが2カラー完成しました!

先日、無二のブログ「コードバン小銭入れ / Cordovan coinpurse」 でもお知らせしていましたが、バレンタイン時期に間に合えばと、少しずつ製作準備を進めていたコードバンの小銭入れが2カラー完成しました。

P1ygOdylRZy40KwkRBYOjw

今回完成したカラーは、ダークブラウンとバーガンディ。
どちらも生成りのコードバンをベースに顔料を何層にも塗り込んで、色ムラなく美しく磨き上げ上げられたコードバンです。

rtuuOuq6SrmlSQhIzd6wMw

今回、色の違いをわかりやすくする為に2つ並べて写真を撮りました。

L%O4hgCXT8mTUu0GNngFMw

・左がダークブラウン
・右がバーガンディ※バーガンディは、限定カラーになります。
どちらも上品な艶やかさです。

IQjs2jFfROSoxfEZ8raHbw

内装は、どちらも牛ヌメ革のベージュを使った仕様です。
ホックは、イタリアのPRYM(プリム)社製の耐久性のあるホックを採用しています。

IMG_6938

コバ面はもちろん、無二自慢の磨きコバ仕立て!
顔料磨き上げコードバンとの雰囲気も抜群に合います。

aTfLLVX4QyqnHwr532zMOg

U8Qmy9uQQ7urM9Gf4ZgJ7g

それぞれ1点ずつになりますが、即納可能となっております。
どうぞよろしくお願い致します!

 

コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二

Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)

※ コードバンレザーブランド【無二/Muni】を主宰しております、宮崎です。近年、コードバンが皮革製品の素材としてこれまで以上に普及し始めています。無二でも使用している「新喜皮革」製のコードバンは、今では世界的にもファンが多くアジアやヨーロッパなど海外でも注目されています。人気が出ることは嬉しいことですが、コードバン自体の月間の生産数量が供給量に足りておらず入荷が1年以上掛かる状況は、未だ緩和の兆しが見られません。。。素材入荷待ちでお待たせする事が無い様、ご注文確定後は、ご入金確認後、直ちに素材発注手配より進めてまいります。何卒ご理解のほど、よろしくお願い致します。入荷など気になる事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。info@muni-leather.jp

インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッタ→  https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki